top of page
弊社取り扱いビザ関連業務一覧
各種ビザ(在留資格)の取得、変更、更新について説明いたします。
外国人が日本に滞在するためには在留資格を得なければなりません。
在留資格は日本で働いたり、学んだり、住んだりするために必要で、その目的や活動内容により、33種類に分かれています。

在留資格認定(ビザの取得)とは
在留資格認定とは在留資格認定証明書の発行を受けることにより、日本に入国しようとする外国人の入国目的が、入管法に定める在留資格のいずれかに該当していることを、法務大臣においてあらかじめ認定したことを証明する文書です。

在留資格変更(ビザの変更)とは
すでに在留資格を有する外国人が在留目的を変更して、新たに別の在留資格に該当する活動を行おうとする場合に、法務大臣に申請して、従来有していた在留資格を新しい在留資格に変更する許可を得ることをいいます。

在留資格更新(ビザの更新)とは
すでに在留資格を有する外国人が在留資格に該当する活動を、現在与えられている在留期間を超えて引き続き行おうとする場合に、法務大臣に申請して、これを延長する許可を得ることをいいます。
Please reload
※留就学、文化活動、研修関係の在留資格です。
bottom of page